第16回全国大会(広島大会) 開催要項

全国児童福祉安全委員会連絡協議会第16回全国大会(広島大会)開催要綱

大会テーマ 「こどもまんなか安全委員会」

  • 趣旨・内容

児童福祉施設等において、子どもたちの権利を保障するには、暴力のない、安全で落ち着いた環境が前提であることは言うまでもありません。

しかし、現実には、日々の暮らしの中で、子ども同士や大人との間に起こる摩擦、誤解、感情の衝突など、小さな「不安」や「不信」が生まれる場面も存在します。そのような中で、ルールや指導で表面を整えるだけでは、子ども自身の安心感や自己決定力を育むことは困難とも言えます。だからこそ、「安全委員会方式」の実践が重要です。

昨年度は「安全委員会を社会の光に」をテーマに掲げ、子どもたちが自ら社会に安心と希望をもたらす存在であることを改めて学び、安全委員会活動に取り組んできました。本年度は、「こどもまんなか安全委員会」をテーマに掲げ、児童福祉施設等における子どもたち一人ひとりの主体性と成長に焦点を当てた安全委員会活動の推進を図ります。

私たち大人は支援者、伴走者として、子どもたちの「成長するエネルギー」を引き出す関わり方を実践します。また、子どもの意見表明権(アドボカシー)を今後取り組んでいく中で、子どもたちの意見を聞くだけではなく、安心、安全を守り、「暴力ではなく言葉で伝えること」の大切さを学ぶことができる安全委員会方式を基本とし、子どもと共に安心・安全な生活を築くプロセスこそが、重要な意義だと考え、持続可能で発展的な「こどもまんなか安全委員会」の実現を目指します。

  • 主 催

全国児童福祉安全委員会連絡協議会 

  • 大会開催担当施設 

こぶしヶ丘学園(福山市)、子供の家三美園(尾道市)、広島修道院、きずなの家(広島市)

  • 後 援

広島県、福山市、広島県児童養護施設協議会(予定)

  • 開催日時

令和7年10月28日(火)~10月29日(水) 

1日目 13時~20時 (受付12時~13時)

2日目 9時30分~12時00分

                            

  • 会 場

福山市商工会議所 住所:広島県福山市西町210-1 TEL:084‐921-2345

  • 対 象

児童福祉関係者、安全委員会関係者、教育関係者、行政関係者、医師、臨床心理士他

  • 参加定員 

120名(先着順)

  • 参加費

大会参加費:10,000円

交流会会費: 9,000円(交流会会場:福山ニューキャッスルホテル)

  • 参加申込方法

別紙【全国大会参加申込書】に必要事項を記入の上、電子メールにて、お申し込みをお願いします。

メール:kobushi@ninus.ocn.ne.jp

  • 大会参加費の支払い

銀行振込でお願いします。(振込手数料はご負担をお願いします)

振込先は、申込受付終了後、大会事務局より電子メールにてお知らせします。

領収証は、大会当日受付にてお渡しする予定です。

  • 参加申込締切

令和7年8月31日(日)

  • 宿泊について

参加者各自で、周辺の宿泊施設のご予約をお願いします。(斡旋は致しません)

  • 大会に関する問い合わせ

児童養護施設 こぶしヶ丘学園 担当:井上

〒720-2412 広島県福山市加茂町下加茂899

TEL:(084)972-5811 FAX:(084)972-7171

  • 日程
  1日目  令和7年10月28日(火)
受付開会式基調講演休憩グループ討議交流会
12:00~ 13:0013:00~ 13:3013:30~ 15:0015:00~ 15:1515:15~ 17:0018:00~ 20:00
2日目令和7年10月29日(水)
総会 実践発表休憩閉会式
8:45~ 9:159:30~ 11:3011:30~ 11:4011:40~ 12:00

※2日目の「総会(8:45~9:15)」は、全国児童福祉安全委員会連絡協議会役員及び会員(施設・個人)

による会議です。